試合の勝敗のカギを握るロトム、ガジリガメ、サンダー
倒すことで大きな恩恵を受けられるロトム、ガジリガメ、サンダー。これらのモンスターをいかに上手く倒すかで勝負の行方は大きく左右されます。
今回はこれらのモンスターを倒した時の恩恵や、優先度を解説していきます。最後までお付き合いいただけたら幸いです。
サンダー
一定の期間を置いて出現。場所はレジェンドピッドになります。伝説のポケモンというだけあり、倒すのは一苦労します。
報酬はこちら
・味方チームの全ポケモンに+20のエオスエナジー
・20秒間、相手チームの全ゴールの回復機能が停止し、さらに一瞬でゴールできる
・サンダーがKOされると、約2秒後にKOされたチームのポケモンがいた場所に落雷が発生。落雷に当たったポケモンは少しのあいだ行動できなくなる
相手チームのすべての敵の動きを停止させ、その間に一気のゴールを決めることで大量得点が約束されるといった報酬です。これ一発で試合が普通に逆転することが多くあるのでしっかりと取りたいポケモンです。
ロトム
討伐報酬はこちら
・ロトムがゴール到達時にスコア20獲得
・ロトムがゴールに到達後15秒間、到達した相手チームのゴールの回復機能が停止し、さらに一瞬でゴールできる
・ロトムがゴールまでの間に相手チームと遭遇した場合攻撃する
十分に強力ですが、ハードルのわりに見返りが少ないのかな?と言った印象を受けます。
ガジリガメ
ガジリガメの討伐報酬がこちら
・全味方ポケモンが経験値獲得
・全味方ポケモンがシールドを獲得
すべての味方が恩恵を受けられるというのが大きなポイントです。ガジリガメ自体は序盤だと少々苦労する相手になりますから、味方としっかりと連携を取って戦いましょう。
当然敵もガジリガメの恩恵を狙うために攻撃を仕掛けてくるので注意が必要です。
注意点
報酬を受けとれるチームは最後の攻撃を与えたチームになります。最後の一撃を取られないようにしっかりと相手をシャットアウトすることが大切です。数的優位をしっかりと保つことや、相手ポケモンへの攻撃もしっかりと視野に入れることで最後の一撃を取れる可能性が上がります。
ミニマップのチェックは常に行うようにし、どこに誰がいるのかを常に把握するようにしましょう。