電撃で遠くから大ダメージ!
そんな紹介文句のピカチュウですが、遠距離から相手の動きを止める攻撃を得意としており、瀕死の敵に最後の一撃を与えたり、相手を近づけさせずに倒したりと中々に強力です。このページではピカチュウの詳しい立ち回りを解説していきますので、参考にしていただけた幸いです。
1,基本的な立ち回りは「ヒット&アウェイ」
ピカチュウは攻撃に状態効果をもっており、相手の行動を制限する技が多いことが特徴です。遠距離から相手の動きを止めたり、逃げる敵を捕まえたりと強力な攻撃を持っていますが、防御力や逃げる力が弱いです。
距離を詰められると一気に落とされてしまうこともしばしばありますので、距離をしっかりと保って戦うようにしましょう。
2,エレキボール、エレキネットで敵を足止めする
エレキボールは遠距離の敵に必ず当てることが出来る優れた技です。そしてエレキネットは足止めが可能になる技です。これらを組み合わせて相手をその場に張り付けてダメージを稼ぐようにしましょう。
もし相手が詰めてくるような動きを見せたら無理をせずその分だけ下がることが大切です。下がった先に敵がいないことをミニマップで確認しながら移動しましょう。
3,10万まんボルトの足止め効果が強力!
先述した通り、ピカチュウは距離を詰められると一気に落とされてしまいかねないポケモンです。10まんボルトを利用して相手を詰めさせない動きをしましょう。この時に仲間との連携を取ることで味方を助けたり、カバーの間を取れたりと形勢逆転も可能な技です。
4,中盤から後半にかけてはひたすらダメージを稼ぐ
エレキボールと10まんボルトを覚えた後は相手を足止めする効果をしっかりと発揮していきましょう。近接アタッカーを後ろから援護する動きが非常に強力です。援護した分だけ味方のアタッカーのHPが温存されるので継戦力が相当に上がります。
試合開始時はピカチュウの独壇場!
ピカチュウはレベル1時点からほかのポケモンより優遇されています。ですので、序盤ではしっかりと味方をフォローしつつ戦闘に参加するようにしましょう。
レベルが上がってきて周りの能力が上がってきたあたりから援護にスイッチしていくと良いでしょう。
初心者でも扱いやすいオススメのポケモンです。