めちゃくちゃ強くない?
ニンフィア、もう使ってみましたか?感想として多くの人が感じたのはきっと
「え。めちゃくちゃ強くない?」
だと思うんです。実際、めちゃくちゃ強いです。このポケモン。
メインの火力技であるマジカルフレイムをLv4で覚え、そこから一気に戦場を荒らしていくことが出来ます。
この育成の速さもニンフィアの魅力なんです。
そんなニンフィアを使いこなすための持ち物や技構成を紹介していきたいと思います。参考になれば幸いです。
ニンフィアのオススメ技構成
マジカルフレイム
指定した方向へ踏み込みながら、小さな炎を4つ生み出す。炎は相手のポケモンに向かってひとつずつ飛んでいき、わざ命中時にダメージを与えて特攻を少しのあいだ下げる。このとき、炎が命中するたび、わざの待ち時間が短くなる。レベル10になると、マジカルフレイム+へアップグレードする。アップグレード後は、炎が1つ増える。
解説
ダメージ量だけ見たらハイパーボイスの方が高いのですが、この技の強いところは命中するたびにクールタイム短縮が受けられるところなんです。
これによって高回転で技を出せ、結果的にDPSが高くなるといったカラクリです。正直マジカルフレイムだけでゴリ押していくことも可能です。
ドレインキッス
相手のポケモンに投げキッスをする。投げキッスは自分と相手のポケモンのあいだを何回か往復し、自分に触れた時はHPを回復してくれるが、相手のポケモンに当たった時はダメージを与えて移動速度も少しのあいだ下げる。相手のポケモンと離れすぎると本来より早く投げキッスが消えてしまう。レベル12になると、ドレインキッス+へアップグレードする。アップグレード後は、わざによるHP回復量が増加する。
解説
もう一つの枠はドレインキッスをオススメします。めいそうは強力ですが、ダメージ一回無効の効果を得る為にはタイミングが難しく使いどころを見極めなければなりません。
それに対してドレインキッスはHP回復効果があり、生存率をしっかりと伸ばしてくれます。正直どちらも強力でメリットは大きいのですが、運用のしやすさの観点からドレインキッスをオススメしています。
オススメの持ち物
おたすけバリア(シールド付与+HP上昇)
こちらは必須級と言えます。最前線での戦闘が多くなるポケモンなので、生存率は上げておく必要があります。落とされてしまうと前線まで戻る時間が大きなロスになりますからね。
なので、こちらはぜひ持たせておきたい持ち物になります。
こだわりメガネ(特攻上昇)
火力を上昇させてくれる持ち物です。こちらも必須級となっており、ニンフィアの長所をしっかりと活かすためにはぜひ持たせておきましょう。
ものしりメガネ(特攻上昇)
こちらもこだわりメガネと同じく、火力アップを目指します。技回転が高いポケモンなので、小さな上昇率でも与えるダメージ量には大きく影響します。
まとめ
今かなり話題になっているニンフィアですが、それだけの強さがあると個人的にも考えています。技の回転率の高さでごり押しできるタイプは使っていて楽しいです。
これまであまりに強すぎるものの、大きくナーフを受けなかったポケモンも多く、もしも新しいポケモンを手に入れようと考えているのであればニンフィアは絶対的にオススメできるポケモンになっています。
今後、どんな調整が入るかわかりませんから、この機会にぜひ使ってみてはいかがでしょうか?