マンムーの評価と解説
オススメ度
★★★★☆
解説
ディフェンス型の王道と言ったステータスのマンムー。その防御力はかなり高く設定されており、耐久力がずば抜けています。多数に囲まれても逃げきれたり、耐久力を活かして突っ込んでいったりと使ってて楽しいポケモンです。
マンムーの基本ステータス
戦闘力 | 耐久力 | 機動力 | 得点力 | 補佐力 |
★×2.5 | ★×4 | ★×2 | ★×1.5 | ★×2.5 |
役割 | 攻撃タイプ |
ディフェンス型 | 近接 |
特性:あついしぼう
ダメージを与えるたび、自分の防御と特防が少しのあいだ上がる(3回まで)。「こおりのつぶて」、「つららおとし」、「こおりのキバ」を使うと、次の通常攻撃が強化攻撃になる。また、これらのわざが相手のポケモンをこおり状態にするゾーンを味方のゴール内に生み出した場合、そのゴールエリア内にいる相手のポケモンのゴール速度を下げる。
進化
ウリムー(Lv1)→イノムー(Lv6)→マンムー(Lv10)
マンムーのわざとユナイトわざについて
通常攻撃
3回目の通常攻撃は強化攻撃となり、命中時に相手のポケモンにダメージを与え、すこしのあいだこおり状態にする。また、わざを使ってこおり状態にした相手のポケモンに対しては、少しのあいだ通常攻撃で与えるダメージが増加する。
基本技
こおりのつぶて
クールタイム:7秒
特徴:範囲
指定した場所にこおりの塊を3回投げつける。範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、移動速度もすこしのあいだ下げる。こおりの塊に3回とも当たった相手のポケモンは、少しのあいだこおり状態になる。
たいあたり
クールタイム:8秒
特徴:ムーブ
指定した方向へ猛突進し、当たった相手のポケモンにダメージを与えてふきとばす。
いれかえわざ(条件)
こおりのつぶて(Lv6)
こおりのキバ
クールタイム:5秒
特徴:妨害
冷気をひめたキバを使い、最も近くにいる相手のポケモンをふきとばす。同時にダメージを与え、少しのあいだこおり状態にする。そのあと方向を指定することで、ふきとばした相手のポケモンを前か後ろに叩きつけることができる。叩きつけた時、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、少しのあいだこおり状態にする。Lv12で相手のポケモンを叩きつけた時こおり状態にする範囲が広くなる
つららおとし
クールタイム:10秒
特徴:妨害
指定した場所につららを落とし、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与えて移動速度も少しのあいだ下げる。最後に落としたつららは、時間経過、もしくは自分のほかのわざや強化攻撃によって砕け散る。このとき範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、こおり状態にする。つららを砕いたわざが「たいあたり」か「10まんばりき」だった場合、地面がこおりに覆われ、そこを通る味方のポケモンの移動速度が上がる。Lv12で最後のつららが命中した相手のポケモンを少しのあいだ行動できなくする。
たいあたり(Lv8)
10まんばりき
クールタイム:8秒
特徴:ムーブ
指定した方向へ猛突進し、当たった相手のポケモンにダメージを与えてつきとばす。その後足を踏みならして攻撃し、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与えて少しのあいだ行動できなくする。こおり状態になっている相手のポケモンに踏みならし攻撃を当てれば、ダメージが増加する。レベル12で猛突進するスピードが速くなり、相手のポケモンの行動できない時間が長くなる。
じしん
クールタイム:7.5秒
特徴:ムーブ
指定した方向へ飛びあがって勢いよく着地し、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、自分のほうへひっぱる。レベル14でわざ命中時に相手のポケモンの移動速度が少しのあいだ下がり、ひっぱる力も強くなる。
ユナイトわざ(解放Lv)
どっすんプレス(Lv10)
クールタイム:134秒
わざタイプ:範囲
妨害されない状態になり、指定した場所へとジャンプする。立て続けに地面を踏みならし、そのたびに範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与えて移動速度も少しのあいだ下げる。最後に地面を踏みつけた時、範囲内にいるポケモンをふきとばす。
マンムーのオススメの戦法
2段階進化で最終進化までたどりついてからが勝負です。こおり状態+ふきとばしを駆使して戦います。
特性の「あついしぼう」の効果が特徴的でダメージを与えるごとに耐久が上がっていきます。最大3回まで上げることができ、3秒程度でステータスは元に戻ります。上り幅は最大値で元ステータスの倍くらいになります。
ダメージを与えて耐久を上げたのちに「10まんばりき」で突っ込んでいくコンボが基本的な流れであり、マンムーの最も強い立ち回りと言えます。
ユナイト技は混戦時に突っ込んでいき制圧することが出来る為、サンダー戦などで強力です。