ポケモンユナイトにおいて戦闘の勝率を左右する感度設定について解説していきたいと思います。最後までお付き合いいただけたら幸いです。
基本は「おすすめ」
基本的にはswitchでプレイすることを前提に設定されているのでまずは「おすすめ」を選んでみてください。そこから自分なりに調整していくというのが基本的な流れになります。
画面表示
フレームレートとは画面表示の滑らかさにかかわる項目です。当然「高」を選びます。明るさは好みのもので構いません。
振動は好みで構いません。画面端の敵を強調表示する機能は「オン」がおすすめです。色覚サポートは実際に遊んでみて必要を感じてからの設定でも構いません。この辺は基本的に自分が快適にプレイできる設定を色々試してみるのが良いでしょう。
攻撃関連
ロックオンする相手は「HPの値が最も低い」を選択するのがおすすめです。基本的にはHPがわずかになっている敵を集中的に狙うことで相手チームの戦力をしっかりと削いでいくことが出来ます。まずは確実に1体ずつ倒していきましょう。
自動で通常攻撃は「オフ」強化攻撃の表示は「オン」照準アイコンが「オフ」
この辺は好みで決めて構いません。試してみてから決めるという流れで良いでしょう。
エイムアシストについて
「エイム」とは敵に狙いを定めるという意味です。しっかりと敵に攻撃を当てられなければ勝てるものも勝てなくなってしまいますので、ここの調整はしっかりと行いたいところです。戦術が勝敗のカギを握ることが多いMOBAですが、1発の差で落とされてしまうことも度々あるので侮れない項目です。
そこでこの「エイム」を手伝ってくれるのがエイムアシストです。照準を動かしていく過程で敵に照準が合った瞬間に「ひっかかる」ような感覚で照準が敵にピタっと合うようになります。
しかしエイムアシストが強すぎると引っ掛かりが強くなりすぎることで照準の移動が遅くなってしまい、敵が素早い移動をすると全く追えなくなってしまいます。このバランスをしっかりとりながらエイムアシストの調整をしていきましょう。
基本はオススメ
基本はおすすめを選択しておくのが良いでしょう。そして実際に使ってみて「遅い」「早い」を体感してみたうえで調節していく必要があります。
そもそも感度調整は人によって最適な調整が変わってきます。高感度が合っている人もいればその逆も然りなのです。
強い設定について
これはゲーム全般に言えることなのですが強い設定とはその人に最も合っている調整です。よくYoutubeなどで好きなプレイヤーの感度設定を真似している方を見受けられますが、自分にとって一番合っている設定を見つけることが一番大切になってきます。