新しいもちものが追加!気になる評価は!?
2021年9月22日のアップデートで新しいもちものが追加されました。現環境においては「きあいのハチマキ」「ちからのハチマキ」「おたすけバリア」の3点セット「ハチハチバリア」が人気を集めています。これをベースに特攻タイプは「ものしりメガネ」を装備したり、「かいがらのすず」を装備したりとバリエーションしていくのが主流になっています。
そんな中、今回のアップデートで新しいもちものが加わり、どのような変化が起きたのか?
今回は新しいもちものについて解説していきますので参考にしていただけたら幸いです。
するどいツメ
わざを使用した次の通常攻撃のダメージが増加する。また、近接攻撃が得意なポケモンに持たせている場合、通常攻撃が命中した相手のポケモンの移動速度も少しのあいだ下げる。
解説と評価
技を使用した次の通常攻撃がダメージ増となる技です。近接タイプにはオマケ程度に相手ポケモンの速度低下もついてきます。このアイテムに関してはクールタイムの短い技をもつタイプのポケモンには有効であり、スピードタイプの火力を上げるには非常に有効なアイテムと言えます。
しかし、このアイテムの効果自身にもクールタイムが存在し、おおよそ2秒程度のクールタイムが必要となってくるため、効果を連発で発動することはできない仕様となっています。
じゃくてんほけん
ダメージを受けると、少しのあいだ自分の攻撃が上がる。攻撃の上り幅は、受けたダメージの回数に応じて大きくなる。
解説
ダメージを受けるにつれて攻撃力が上がるアイテムです。ダメージを受けた回数については4回まで攻撃力が上がる仕様となっています。
耐久力の高いタイプに持たせるのが鉄則になりますが、MOBAにおいて先にダメージをもらうというのは大きくアドバンテージを取られてしまうことになります。安定させるという考え方であればどちらかと言うと耐久型は防御を上げるべきと言えますので、あまり優秀なアイテムとは言えないのかな、というのが僕の見解です。
こだわりメガネ
わざ命中時にダメージが増加する。
解説
このアイテムはわざ命中時に、特攻の40%のダメージを追加します。効果のクールタイムは約8秒となっています。つまり、特攻が高いタイプのポケモンの火力上昇は大いに期待が出来る為、特攻タイプのポケモンには装備させておいて損は無いと言えます。
・サーナイト
・フシギバナ
・アローラキュウコン
・ピカチュウ
特に上記の4体は特攻が1000近くあるためアイテムによる恩恵も400ほど上乗せされることになります。特に現環境においてフシギバナはかなり優遇されているので特にオススメできる組み合わせになっています。
まとめ
以上、新しいもちものについての解説と評価でした。「参考になったよ!」という方、ぜひお気に入り登録よろしくお願いします。また、Twitterでもプログの更新等お知らせしてますのでこちらも是非フォローお願いいたします!