遠距離からダメージを出すのが得意なポケモン
フシギバナは遠距離から大きなダメージを出すのに長けたポケモンです。かなり遠距離からの攻撃でも成立するため、相手の意識の外から攻撃したり、大型野生ポケモンを横取りしたりとスナイパー的な立ち回りが出来ます。
今回はそんなフシギバナの立ち回りを解説していきますので、参考にしていただけたら幸いです。
1,基本は遠距離からの攻撃
フシギバナが得意としているは主に遠距離攻撃です。ソーラービーム、ヘドロばくだんは射程がとても長く設定されており、遠くの敵をしっかりと狙っていけます。基本的には遠距離からこれらの攻撃を当ててダメージを稼いだり、最後の一撃を横取りを狙う立ち回りをしていきましょう。
2,序盤は「はっぱカッター」
ソーラービームを覚えるまでは「はっぱカッター」がおすすめです。こちらも遠距離からダメージを出せる技です。しっかりと相手に当てられるように練習が必要です。
3,ソーラービームはマストで覚えさせたい
レベル7でおぼえる「ソーラービーム」はフシギバナの代名詞と言ってもいいくらいポピュラーなフシギバナの得意技です。かなり距離を取ってもしっかりとダメージを出していけるので、ソーラービームは覚えさせた方が良いでしょう。
4,ヘドロばくだんは確実に当てていく
ヘドロばくだんは敵の動きを遅くする効果があり、逃げる敵や追ってくる敵の行動を妨害することが出来ます。これらの技は当てることに意味があるので、しっかりと当てられるように練習しておきましょう。
5,遠距離+広範囲攻撃のユナイトわざ「グリーンレイジ」
ユナイトわざは遠距離から複数の敵にダメージ+足止め効果があります。混戦時に投げ込むだけで複数の相手にダメージを与えられるので、ガジリガメやサンダーと戦っているところに放り込むのが効果的です。また、味方が囲まれているところへ投げ込むのも効果的です。使いどころのポイントは「敵が固まっていること」です。
遠距離からの攻撃で敵の経験値を奪う!
フシギバナの遠距離攻撃の優秀なところは敵が削った野生ポケモンを横取りすることが出来る点です。ラストヒットまで相手に削らせ、最後の一撃を奪うという手法がかなり強力です。フシギバナの射程範囲内で距離を取り、最後の一撃を横取りを狙っていきましょう。