ゲンガーの評価と解説
オススメ度
★★★★★
解説
ゲンガーまで進化させれば最強クラスのポケモンです。わざ単体でも強力なのですが、追加効果で相手をしっかりと落とせます。
1on1の状況を作り出すことで相手を逃がすことなく落とし切ります。
立ち回りに関してもシンプルで一貫した動きが出来るので初心者でも活躍できるオススメのポケモンです。
ゲンガーの基本ステータス
戦闘力 | 耐久力 | 機動力 | 得点力 | 補佐力 |
★×3.5 | ★×2 | ★×4 | ★×3 | ★×0.5 |
役割 | 攻撃タイプ |
スピード型 | 近接 |
特性
ふゆう:戦闘から離れているあいだ、移動速度が上がる。
進化
ゴース(Lv1)→ゴースト(Lv5)→ゲンガー(Lv9)
ゲンガーのわざとユナイトわざについて
通常攻撃
3回目の通常攻撃は強化攻撃となり、相手のポケモンに飛びかかってダメージを与える。
基本技
おにび
クールタイム:5秒
特徴:遠隔
複数の怪しい炎を放って攻撃する。わざ命中時に相手のポケモンへダメージを与え、やけど状態にする。
したでなめる
クールタイム:7秒
特徴:範囲
舌を出して攻撃し、相手のポケモンを自分のほうへひっぱる。
いれかえわざ(条件)
おにび(Lv5)
シャドーボール
クールタイム:4.5秒
特徴:遠隔
黒い影の塊を投げつけて攻撃する。わざ命中時に相手のポケモンの移動速度と特防を少しのあいだ下げる。Lv11でわざの与えるダメージが増加する。
ヘドロばくだん
クールタイム:8秒
特徴:範囲
指定した場所に汚いヘドロを投げつけて攻撃する。わざ命中時、相手のポケモンをどく状態にする。Lv11でどく状態の時間が長くなる。
したでなめる(Lv7)
ゆめくい
クールタイム:8秒
特徴:遠隔
わざ命中時に相手のポケモンをねむり状態にする。相手のポケモンが自分の周りでねむり状態になっているとき、もういちどわざを使うと、そのポケモンの背後に忍び寄って攻撃する。このとき自分のHPが回復し、「シャドーボール」か「ヘドロばくだん」の待ち時間が短くなる。Lv13でわざの与えるダメージと回復するHPが増加する。
たたりめ
クールタイム:7.5秒
特徴:ムーブ
指定した場所まで身を隠して移動し、姿を現した時に範囲内にいる相手のポケモンへダメージを与える。相手のポケモンが状態異常のときに攻撃が成功すると、与えるダメージが増加し、わざの待ち時間が短くなる。Lv13でわざの与えるダメージが増加する。
ユナイトわざ(解放Lv)
シンビジブルショック(Lv9)
わざタイプ:ムーブ
指定した場所へ飛び込み、移動速度の上がったステルス状態となる。もういちどユナイトわざを使うと、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、移動速度も少しのあいだ下げる。
ゲンガーのオススメの戦法
ゲンガーまで進化させることを優先させましょう。進化後はソロでガンガン攻め込んでも形になります。
1on1の状況を作り出せばほぼ負けはないので、マップをしっかりチェックしてガンガン攻め込みましょう。
また相手はゲンガーに対して数的優位を作るべく戦力を割いてくることも多々ありますので、ユナイトわざを利用して相手を数体引き受けることで味方が有利に戦況を進めていくことが出来ます。
しっかりとした状況判断が必要になりますが、かなり強力なキャラなのでオススメのポケモンになります。