ゲッコウガの評価と解説
オススメ度
★★★☆☆
解説
火力の高い「みずしゅりけん」、相手の視界を塞ぐ「えんまく」と戦闘スタイルが一貫していて、シンプルに戦うことができるポケモンです。故に汎用性が効かないという見方もでき、単調なバトルになりがちです。
「えんまく」をうまく活用して詰めたり相手から逃げ切ったりしながらしっかりとダメージを与えていくことでチームに貢献することが出来ます。
攻撃を当てること、煙幕の使いどころなど慣れが必要なポケモンなので中~上級者向けと言えます。
ゲッコウガの基本ステータス
戦闘力 | 耐久力 | 機動力 | 得点力 | 補佐力 |
★×4 | ★×2 | ★×3 | ★×3 | ★×0.5 |
役割 | 攻撃タイプ |
アタック型 | 遠隔 |
特性
げきりゅう:HPが半分以下のとき、攻撃と移動速度が上がる。
進化
ケロマツ(Lv1)→ゲコガシラ(Lv5)→ゲッコウガ(Lv7)
ゲッコウガのわざとユナイトわざについて
通常攻撃
3回目の通常攻撃は強化攻撃となる。強化攻撃を遠くから命中させると、相手のポケモンに与えるダメージが増加し、移動速度も少しの間下げる。逆に近くから命中させると、相手のポケモンの移動速度は変化しないが、与えるダメージは相手のポケモンの残りHPが少ないほど増加する。
基本技
あわ
クールタイム:9秒
特徴:遠隔
あわを吹きかけて攻撃する。わざ命中時に少しのあいだ相手のポケモンの移動速度を下げる。
みがわり
クールタイム:11秒
特徴:ムーブ
移動しながらみがわりにんぎょうを残していく。
いれかえわざ(条件)
あわ(Lv7)
みずしゅりけん
クールタイム:7秒
特徴:遠隔
粘液でできた手裏剣を連続でだす。わざ命中時に相手のポケモンの移動速度を少しのあいだ下げ、自分のHPが回復する。また、わざを使っているあいだ、自分の移動速度が上がる。Lv11でわざの攻撃回数が増える。
なみのり
クールタイム:9秒
特徴:近接
なみに乗りながら相手のポケモンを攻撃してダメージを与え、自分のHPを回復する。このとき相手のポケモンをKOすると、わざの待ち時間がすぐ0秒になる。また、HPが少ない相手のポケモンには、与えるダメージが増加する。Lv11でHP回復量が増加する。
みがわり(Lv5)
かげぶんしん
クールタイム:11秒
特徴:ムーブ
その場から素早く間合いをとって、分身を作り、自分の戦闘を手伝わせる。Lv13でわざの待ち時間が短くなる。
えんまく
クールタイム:11秒
特徴:ムーブ
煙幕を張り、転がりながらその場を離れる。直後にステルス状態になり、移動速度を少しのあいだ上げる。また、次の通常攻撃が強化攻撃になる。Lv13でステルス状態が終わると攻撃が少しのあいだ上がる。
ユナイトわざ(解放Lv)
極大水手裏剣(Lv9)
わざタイプ:範囲
指定した場所へ巨大なみずしゅりけんを投げつけて攻撃する。ユナイトわざ命中時に範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、少しのあいだ移動速度も下げる。その直後にみずしゅりけんを爆発させ、もういちど範囲内にいる相手のポケモンへダメージを与え、ふきとばす。また、ユナイトわざ終了時に指定した方向へジャンプできる。
ゲッコウガのオススメの戦法
基本的には戦闘にはしっかりと参加する意識が大切です。味方を率いて積極的に相手にぶつかっていきましょう。
わざは「みずしゅりけん」と「えんまく」がオススメです。「えんまく」で戦況をしっかりとコントロールし「みずしゅりけん」で相手をガリガリ削っていきましょう。
えんまくを使うタイミング、みずしゅりけんを当てること、この2点をしっかりとマスターしておくことがこのゲッコウガを使うコツです。