どうも!ナカムラです!
皆さんはマルホンの「天龍」をご存じですか?漫画「カイジ」よろしく3段クルーンを搭載した一撃に特化したパチンコ台です。
今回はたまたまTwitterのタイムラインで新台「天龍2」のオンライン試打会の募集がかかっていたので応募してみたら当選してしまったのでその様子をレポートしたいと思います。
最後までお付き合いいただけたら幸いです。
天龍ってどんな台?
一言で言うと「やべえ台」ですw
いや、すみません。まったくわからんですよね。
初代の天龍が出たころ、大一商会より発売されて市場をざわざわさせた「天下一閃」といういわゆる一発モノと言われるジャンルのパチンコ台が僕の中で流行っていました(ほとんど設置ないから興味がある人はYouTubeとかで探してみると良き!)
※参考画像
いやー。あのですね。この手の液晶がないパチンコ台って「当たり」の穴に球が入ることで大当たりがスタートするんですけどね、尋常じゃないくらい気持ちイイんですよ。もうね、これを知っちゃったらテレビ付きには戻れないんですよ。(普通にテレビ付きの台も打つけどな!)
そんな天下一閃で脳を焼かれまくっていた最中、ネット上で「三段クルーンが搭載されたやべぇ台が出るらしい」って見ちゃったんですよ。それがこの「天龍」との出会いです。
天下一閃が一回の大当たりで4500玉(1玉4円で計算すると大体それくらいの金額になるよ!)出るのに対し、この天龍はなんと7000玉です。その分大当たりへのハードルはもちろん高く設定されています。とはいえ、入れて出す量が多ければ多いほど気持ちイイのがパチンカス脳なもので、近所に導入されるや否や突撃しました。初日だったおかげか良調整でしこたま勝って以来、天一から天龍に鞍替えしたってわけです。
で?どんな台?
ここまで僕の気持ちイイ思い出話でどんな台なのか全くわからないと思っているそこのアナタ、鋭いですね!
ここで「天龍」および「天龍2」の大まかなゲーム性を紹介してしまいましょう。
大当たりまでの流れ
1、役物上部の飛び込み口を狙い、役物内に球を入れる
2、上部役物突破で3段クルーンへ!
3、3段クルーン突破で晴れて大当たり!
4、「天龍2」のみ大当たり後にさらにクルーンに挑戦して突破でもう一回大当たり!
以上が大まかな流れです。シンプルでしょう?でも3段目のクルーンとかホント血管キレるんじゃないかと思うくらい力入りますよ。こっちが力んだところで結果は変わらないんですけどね。
天龍2のオンライン試打会に参加してきた!
さて、冒頭で紹介した通り最新台「天龍∞2」のオンライン試打会に参加する権利をいただけたので満を持して参加してきました。
パチンコ業界というのは新台を発表時に主にメディア向けに「試打」をしてもらい、宣伝してもらうというプロモーションが存在します。今回はコロナ過の影響もあってかオンラインで試打をしてしまおう!しかも一般の人向けで!というマルホンさんの計らいでパソコンの画面越しに試打をすることが叶いました。
上記が実際の試打画面です。球を打ち出す強さをこちらから指示することで画面内の実機が実際に動くといった仕組みになっています。
僕はお金のかかってないギャンブル(ギャンブルと呼べるのか?w)には一切興味を持てない人間なのですが、やっぱり天龍の3段目は画面越しでも力が入ってしまいましたw
感想(前作を含め打ったことある人向け)
実際に試打してみた打感ですが、当然と言えば当然のことながら上部役物が突破できない分クルーン間が暇になるといった印象を受けました。
また、P機の宿命か突破できない上部役物に長時間球が滞留することでテンポの悪さも感じます。
しかし、大当たり後の「おかわりタイム」(←公式アカウントがこう発言したのでセーフですよね?w)はかなり力が入ります。ここが取れるかどうかで出玉が大きく大きく変わるので。
良くも悪くもピーキーな台に仕上がってるので前作が好きだった人には刺さる機械に仕上がってるんじゃないかなと思います。
感想(パチンコ知らない人向け)
いいですか?今、パチンコパチスロ業界は暗黒時代に突入しています。
知識さえあれば勝てるらしい?好きなアニメ版権がある?規制で負けにくくなっている?確かにそうだけど、そうじゃないんですよ。
知識があるのは全員同じなので勝てません。いや、勝てるけど大変です。アニメ版権はありますけど原作好きからしたらDVDとかグッズに課金したほうが良くない?って思います。規制が入って勝ちにくくなったけど負ける額はそんなに変わりません。
でもね?
天龍2の「闘龍門」を突破したら僕に連絡ください。盛大にお祝いしますよ。
「こちら側へようこそ」
と。
とにかく中毒性が高い機種です。この天龍2。日常では絶対に味わえない「非日常」を味わいたいなら一度挑戦してはいかがでしょう?責任はとれませんがw
さて、長くなってしまったので僕はこれから天龍2に座りに行こうかと思います。どこかで見かけたらどうか生暖かい目で見守ってください。僕はしがない養分おじさんなので…。
今回の記事はここまで。それではまた!