ワンパンマンをもっと知りたい!
このページは「となりのヤングジャンプ」にて連載中、「ワンパンマン一撃マジファイト」の原作である「ワンパンマン」について僕なりの解説と考察をまとめた記事です!まだ原作についてあまり詳しくないという方も、よく知っている!と言う方にも楽しんでもらえる記事を目指しています!!
スイリューVS怪人軍団
怪人細胞を取り込み怪人化していった大会参加者は才能だけで強くなったと語るスイリューに対して少なからず恨みやコンプレックスを感じていました。
それ故に、団結しスイリューに襲いかかります。しかし、それをものともせずに反撃するスイリュー。
いくら怪人化したとは言え、S級クラスの強さを持つスイリューが相手ではやはり敵わない様子。
そしてスイリューの前に立ったのはチョゼでした。彼は他の怪人とは違った異質な変化を遂げており、戦闘力は明らかに高いのが伺えます。
怪人に変身する前の実力が怪人化した後に影響を与えるとゴウケツは語っており、チョゼは元々相当な実力者であったが故に、協力な怪人となることが出来たのです。
チョゼの能力
異質な変身を遂げたチョゼの能力は何と頭の角からビームを出すことでした。
頭に高エネルギー体を集めそれを一気に相手に向けて放ちます。スイリューの速さならば、恐らく避けられたであろうチョゼのビーム。しかし、後ろに民間人を含めた怪人化していない人々がいることを知っていたスイリューはチョゼのビームを受け止めます。
後ろに逸らすことは出来ない以上、スイリューはその攻撃を受け止めることを考えますが受け止めきれず、頭上へと蹴り飛ばします。
まさか、蹴り飛ばされるとは考えても居なかったチョゼは一瞬面を食らったようになり、その隙をついてスイリューの反撃が始まります。
さすがのスイリューもここで本気を出さなければマズイと悟ったのか、どんどん攻撃の手を緩めることはありません。
冥躰拳の奥義でもある「鳳昇拳」でチョゼに対してトドメを刺します。
ゴウケツ、動く。
チョゼとの闘いを見ていたゴウケツはやはりスイリューに怪人化することを再度進めます。
しかし、スイリューはブサイクになるのが嫌だと返します。
そして間髪入れずに冥躰拳をゴウケツに入れていきます。
しかし、全くダメージを受けている様子のないゴウケツ。さらには反撃を受けてしまいます。
軽く拳を振り下ろしただけでこのダメージです。明らかに「災害レベル竜:はこれまでの怪人とはレベルが違います。
果たしてスイリューの運命は!?
まとめ
ついにその実力を見せたゴウケツ。その災害レベルは「竜」!
S級並みの実力を持つスイリューですらただ拳を振り下ろしただけで地面に叩きつけられてしまいました。
果たしてゴウケツを止められるのか!?
次回「スイリューVSゴウケツ編」です。おたのしみに!