ワンパンマンをもっと知りたい!
このページは「となりのヤングジャンプ」にて連載中、「ワンパンマン一撃マジファイト」の原作である「ワンパンマン」について僕なりの解説と考察をまとめた記事です!まだ原作についてあまり詳しくないという方も、よく知っている!と言う方にも楽しんでもらえる記事を目指しています!!
メルザルガルドとS級達の戦い
場面はいったん地上に戻ります。地上では4人のS級と怪人メルザルガルドが戦っています。殴打で粉々にしても斬撃で微塵にしてもすぐに再生・復活を繰り替えるメルザルガルド。さらにはそのダメージもほとんど受けていないようにすら見え、まさに無限の再生力を持っているかのような強さを見せます。
これに対し、S級ヒーロー達が取った行動は
とにかく攻撃する
という至ってシンプルなものでした。一度引くということを知らない彼らはとにかく手数でメルザルガルドに挑もうと考え、絶え間ない攻撃を繰り返しました。
その時です、金属バットが1つの気付きを得ます。それは、メルザルガルドが吹き飛ばされた時に一緒に飛び出した、小さな球体でした。それを手に取る金属バット。その様子を見て明らかに動揺するメルザルガルド。
次の瞬間このビー玉を金属バットは粉々に砕きました。それと同時メルザルガルドの頭の1つがドロドロに溶けていってしまいました。
どうやら、このビー玉くらいの大きさの玉がメルザルガルドの唯一の弱点だったようです。ここまで斬撃も打撃も物ともしない余裕をどこかで見せていたメルザルガルドですが、これにはさすがに焦りを隠せません。
メルザルガルドの大きな強みはその再生能力にあります。相手の攻撃をいくら受けても再生できる以上、無敵に近い能力を有していました。しかし、弱点がわかってしまえばどんな強い能力でも負けてしまいます。
それを十分に理解しているS級はメルザルガルドの弱点がわかったとなるや否や、ヒーロー達は一斉に攻撃を始めます。
一方、敵の船内に単身侵入したサイタマの頭の中に1つの声が聞こえてきました。
「警告」と称してすぐに船から出ていくようにとサイタマの頭の中に直接声が送り込まれてきました。その声にサイタマは
「出口がわからない」
と答え、出口の場所を教えろと要求します。そして、教えられた出口の方向とは真逆の方へ走り出すサイタマ。やがて現れた大きな扉の前に立ち拳に力をこめます。
そこに居たのはボロスでした。ついに現れた「最強」の前にボロスはどうでるのか?サイタマの目的は本当にA市の報復でしかないのか。これからの展開がどうなるのか。まだまだ目が離せません。
まとめ
あらゆる壁と言う壁を破壊してただ真っすぐに進んできたサイタマがついにボロスと相まみえました。
これまでの怪人とは明らかに異質の存在感を放つボロス。
それを知りながらも単身突っ込んでいったサイタマ。
二人の運命は!?
次回「サイタマVSボロス!編」です。おたのしみに!