ワンパンマンをもっと知りたい!
このページは「となりのヤングジャンプ」にて連載中、「ワンパンマン一撃マジファイト」の原作である「ワンパンマン」について僕なりの解説と考察をまとめた記事です!まだ原作についてあまり詳しくないという方も、よく知っている!と言う方にも楽しんでもらえる記事を目指しています!!
ついに明かされるサイタマの強さの秘密!
物語開始直後から圧倒的な強さを見せてきたヒーローサイタマ。しかし、元を辿れば彼はただの一般的な青年でした。それがなぜここまでの強さを手にしたのか。その理由がついに明かされる時がきました。
サイタマがなぜそこまで強くなったのか。遺伝子操作か?はたまた人体改造なのか?その謎に迫ります。
「進化の家」の面々の前でも構わず秘密を語りだすサイタマ
「進化の家」が放った最強の怪人阿修羅カブトから投げかけられた「なぜそこまでの力を手に入れたのか?」という疑問に対してサイタマはトレーニングだと淡々と答え始めます。その内容がコチラ
腕立て伏せ100回、上体起こし(いわゆる腹筋)100回、スクワット100回、ランニング10キロを毎日するとの事。そして精神力を鍛える為に年間を通して「エアコンを使わない」ことをトレーニングの内容だと紹介しました。
これに対し、ジェノスは「そんなものは一般的な筋力トレーニングである上にしかもある程度軽めだ!」と反論。聞いた当の本人である阿修羅カブトも「教える気はないのか」とバカにされたと勘違いする始末。
しかし、サイタマ自身は真剣で、「何度も挫けそうになったがやり切った。そして1年半ほど続けたときにある変化が起こった」と語ります。そうです、ハゲていたんです。
サイタマ曰く、髪が抜け落ちるほどに自分を追い込み続けた結果、今の強さを手に入れたのだと解説をしますが、その場に居るジェノス・博士・阿修羅カブトと誰1人信じなかった上に、阿修羅カブトに至っては小バカにされていると思い、怒りをあらわにします。
怒りに身を任せた阿修羅カブトは1週間以上はその状態から戻ることが出来ない代わりに圧倒的な力を手に入れることが出来る「阿修羅モード」という状態になります。所謂「暴走状態」であり、本人自身ですらその力の制御が難しくなるほどの状態でサイタマに襲いかかります。
その流れで何気なく阿修羅カブトが何げなく言い放った「来週の土曜日まで俺は止まらない」と言ったセリフに対してサイタマは1つの戦慄を覚えます。
サイタマにとっては阿修羅カブトの強さはもうどうでもよくなっており、スーパーの特売日が今日であると言うことを思い出したことによるショックの方が上回ってしまった勢いで阿修羅カブトを一撃で倒してしまいます。
まとめ
ここまで「進化の家」が出来た経緯や、その中で産まれた脅威「阿修羅カブト」の強さ、そしてサイタマの強さの秘密と前置きに重きを置いたエピソードでしたが、最後はやはり一撃で勝敗が決してしまいました。
勧善懲悪というヒーロー物でのお決まりは確かに守られているのですが、ここまでアッサリやられた上にセリフがスーパーの特売日を忘れていたことを嘆く内容だとさすがに怪人がちょっぴり不憫になりますねw
よく考えてみたら阿修羅カブト自身は人為的に作られた怪人であるにも関わらず、その力が圧倒的過ぎた為に地下深くに幽閉され続け、やっと出られたと思ったら良く分からないハゲに殴られてしまう訳ですから不憫ではあります。その不憫さをかき消すためにセリフや思想を上手くヘイトが集まるような設定にしているのが作品としての面白さに繋がっているのかなと思いました。
おたのしみに!