ワンパンマンをもっと知りたい!
このページは「となりのヤングジャンプ」にて連載中、「ワンパンマン一撃マジファイト」の原作である「ワンパンマン」について僕なりの解説と考察をまとめた記事です!まだ原作についてあまり詳しくないという方も、よく知っている!と言う方にも楽しんでもらえる記事を目指しています!!
今回はついにサイタマを脅かす!?敵の襲来と新キャラクタージェノスの登場編までを一挙に解説!!
人間を凌駕する巨人怪人で遂にサイタマが追いつめられる!?
「ワンパンマン」の世界観では日常的に怪人の襲撃が民間人に恐怖を与えています。つまり、「権力」よりも「力」が支配力を持っているのです。そんな世界観の中においては自らの力を強大なものにして世界の制服を企む人物もやはり少なからずいるのです。
今回の話ではまさに力で世界を征服しようとした天才科学者とその弟が怪人としてサイタマの前に立ちふさがります。兄フケガオは弟マルゴリに身体能力を飛躍的にアップさせる究極のステロイド「上腕二頭キング」という薬を飲ませ、世界征服を目論見ます。
大きく強くなったマルゴリは腕を一振りするだけで町を一つ吹き飛ばすほどの強大な力を手に入れました。
まさにデストロイヤー。災害レベル「鬼」(都市全体の機能の壊滅が危惧される)という恐らく、ヒーローのいない世界でこの力を手に入れたら全ての支配権を手中に収めることが出来たでしょう。しかし、報道と共にサイタマが登場します。
ここで一つ想像してみてください。動物界で最大級の大きさを誇る象と人間が戦ったらどうなるでしょう?象の一挙手一投足が人間にとって甚大なダメージとなってしまうのは想像に容易いと思います。まさに、戦いにおいて「大きさ」は圧倒的なアドバンテージとなるのです。
体格だけで言えば一般男性ほどのサイタマです。さすがに高層ビルよりもはるかに大きな相手とあっては苦戦することも間違いないでしょう。大きさを活かしたただただ攻撃的な攻撃を受け続けてしまえばサイタマと言えどひとたまりもないのではないでしょうか。
大きさ=強さです。日本の国技である相撲は無差別級であることから体の大きな外国人力士が優秀な成績を収め続けています。やはり絶対的な大きさの前にはいくら最強の男と言えど敵わないのです。
一閃
そう、まさに一閃という単語が思い浮かびました。ここまでの体重差を物ともせず、たったの一撃です。どんな相手だとしてもやはりワンパンで倒してしまうサイタマ。ここまでの強さとなってしまうとまさに最強と言わざるを得ないですね。
しかし、そんなサイタマを追いつめる怪人が現れます。
災害レベル鬼【地底王】
地中の底から現れし災害レベル鬼の怪人「地底王」が率いる地底人達です。その特徴は各々の身体能力は当然のこと、数の多さとその統率力にあります。
しかし、さすがのサイタマ。地底人を次々となぎ倒してしきます。が、やはり数の力に苦戦を強いられます。
お気づき頂けただろうか?
そうなんです。今までどんな敵の攻撃にもかすり傷一つ負わず、一撃で倒してきたサイタマが負傷しているのです。
これが異常事態であることをここまでのサイタマの強さを見てきた読者ならわかっていただけると思います。
まさに絶体絶命のピンチです。ここでサイタマが破れてしまえば地球は地底人に支配されてしまうことは必至でしょう・・・。
バスコム!
ある程度は予測出来ていましたね。そう、夢オチです。まさかの夢オチなんです。
ちなみに、この後本当に地底人が襲ってきますが、しっかり一撃で倒してします。
まとめ
以上、サイタマの活躍編でした。ちなみにここまでのサイタマの活動はあくまで趣味です。
サイタマはあまりに強くなりすぎてしまったが為に自信を脅かす相手が一人もいない事から孤独と虚しさを感じてします。それが故に怪人が襲撃してきたというニュースを耳にしては迅速に現場にかけつけ、怪人と戦ってきました。自分を脅かすような怪人の出現をまるで望んでいるかのように。
しかし、どんな相手もサイタマの前では一撃で倒されてしまいます。そんなサイタマを脅かす相手は現れるのか・・・!?
次回「イケメンヒーロージェノス登場」
おたのしみに!!