ゾンビマンがとにかくつえええ!!
どうも!ナカムラです!ゾンビマンが猛威を振るっておりますね。なんせこのキャラ、めちゃくちゃ優秀なんです。
おそらく、現環境で最強クラスの性能を誇っているんじゃないでしょうか。
今回はそんなゾンビマンについてさらに深堀していきたいと思います。最後までお付き合いいただけたら幸いです。
ゾンビマンの基本情報
初期ステータス
HP | 攻撃 | 守備 | 速度 |
2480 | 382 | 97 | 96 |
スキル
攻撃:アンデッドガン
敵単体に120%ダメージ+確定で[負傷]状態を与える
必殺:アンデッドスイング
敵単体に5回攻撃で240%ダメージ+同時に味方全体のHPを攻撃力の10%回復
特性:不死身の躰
HPが0になるダメージを受けたとき、敵全体に自身の攻撃力の60%ダメージを与える。同時に[再生]状態(味方が生存している場合、自身の次回行動前にHPを攻撃力の10%分回復してバトル継続)になる(最大4回)
コア:再生の力
初級
敵に[負傷]または[内傷]状態のキャラがいると2Pt、味方に[根性]状態のキャラがいると2Ptのエネルギーを獲得する(合計最大4Pt)1ターンに1回だけ発動する。
※発動条件:武装1体、格闘2体
上級
2ターンの間、生存しているキャラが行動するたびに味方全体のHPを4%回復する。敵に[内傷]状態を付与すると味方全体の必殺効率が20%UPし、バトル終了まで継続する。
※発動条件:武装1体、格闘3体
解説と評価
なんといっても[再生]状態が一番の強みであるゾンビマン。前線に置くことで4回まで敵にダメージを与えつつ復活します。また、行動の直前に復活というのがポイントで、相手の速度に関係なく確定で行動ができるのも優秀です。
強力な復活スキルもさることながら、必殺技も普通に優秀で大ダメージ+味方全体のHPを回復と攻守ともに効果を持つ優秀なスキルです。
さらに、コアスキルのエネルギーPtの獲得率も大きく、[負傷]or[内傷]+[根性]で毎ターン4Pt獲得と、大きなアドバンテージを得ることができるでしょう。この獲得量はマジファイ内でも最高クラスです。
ゾンビマンと相性のいいキャラは?
タンクトップマスター
根性を与える必殺スキルとゾンビマンのコアスキルの相性が良いです。また、根性状態をつけることでゾンビマンの生存率が上がり、より強力な壁の役を果たしてくれます。
阿修羅カブト
ゾンビマンと同じく優秀な壁役である阿修羅カブトもゾンビマンとの相性は良いでしょう。格闘タイプであることもポイントが高いです。ゾンビマンのHP回復で阿修羅カブトの反射スキルが生きるのも◎
閃光のフラッシュ
[根性]持ちのアタッカーとして優秀なフラッシュもゾンビマンとの相性は良く、エネルギーPtを効率よく貯められます。
未配信キャラ
未配信キャラではありますが、[内傷]状態を与えることができるキャラとしてガロウやシルバーファング、ゴウケツなどとも相性が良いことが予想されます。
格闘タイプ+[内傷]と、ゾンビマンを中心とした編成にはかなり有力な戦力になることは間違いないでしょう!
まとめ
記事序盤でもお伝えした通り、ゾンビマンは現環境では最強クラスのキャラと言っても過言ではないでしょう!いわゆる「捨てスキル」がないんです。
どれをとっても優秀なスキルばかりであり、耐久編成を作るならば必須レベルのキャラとなっています。
ゾンビマンを手に入れた方はぜひ育成を頑張ってみてくださいね!
今回はこの辺で。それではまた!