ついにやらかす!
やっちまいました…
完全にやっちまったんです…
先日公開したこの記事ですが 自信満々で書きましたが実装されない可能性があります。
なので最初に言っておきます。
ごめんなさい!!
事の経緯と詳細
発端
以前紹介したコチラの記事はもうご覧になっていただけただでしょうか?すべての始まりはここからだったのです。
こちらの記事にて新しく実装されるだろうと自信満々に紹介した「キャラを入手してステータス優遇を受けられる」システムですが、日本では違法です。
と言うのも、こちらの記事の情報元は「中国版一撃マジファイト」がソースになっています。
1年ほど前から配信が始まり、イベント等もしっかりとトレースする形で運営されている日本版マジファイ。
この流れでいくと先ほど紹介した新システムは実装待ったなしだろうと僕は判断し、記事にしました。
ゲーム屋さん
僕は普段、お米として生きています。
お米として生きるという事は日本各地に膨大なネットワークを持つという事になるのです。だって主食ですから。
そんな膨大な繋がりの中に「ゲーム屋さん」が居るのですよ。
記事を読んでくれたゲーム屋さんから一言
「あ、これ日本じゃ違法だねー。この手法はコンプガチャやで」
!?
な、なんだとう!?こ、コンプガチャ!?聞いたことあるぞ。
全てのキャラをコンプさせることで特別な報酬を受けられるという謳い文句で無尽蔵に課金させるあの「コンプガチャ」か!!
そうです。なんと、この手法をそのまま日本に流用すると違法行為となってしまうのです。マジファイがストアからBANされちゃいます。
コンプガチャって?
携帯電話用などのソーシャルゲームは多くが基本無料を謳っており、アイテム課金によって利益を得るシステムになっている。
「ガチャ」とは、カプセルトイの俗称「ガチャガチャ」「ガチャポン」に由来し、ランダムにアイテムを入手できるゲーム内のシステム(ルートボックスを参照)で、ガチャは1回ごとに課金を伴い、携帯電話の使用料と一緒にユーザーが支払うことになる。ゲームによっては無料のガチャがあり、一定時間(1日1回~数回など)経つとできるもの、特定のミッション(レベルを上げる、フレンドを増やす、ゲーム外のコラボイベントなどでのチケット入手)でできるものがある。
特定のカードやアバターのようなゲーム内アイテムを手に入れようと思っても、ガチャの場合は欲しいアイテムを直接購入することはできない。欲しいアイテムがある場合は、くじを引くようにそれが当たるまで何度もガチャを行う権利を有料(または無料)で購入する必要がある[4][5]。特にコンプリートガチャの場合は、目的となるレアアイテムを手に入れるため、ガチャを通して出る複数の特定アイテムをすべて揃えなければならず、揃うまでに多数の重複するアイテムを購入することになる。それによりユーザーへ多額の課金が発生することになる、社会問題にもなった。
Wikipediaより引用
僕の拙い説明ではうまく説明できないかもしれないのでWikipedia先生に登場していただきました。
ざっくりと説明すると「射幸心煽りすぎィ!」ってことですね。
気持ち良すぎても違法になっちゃうんですよ。日本では。
結果
つまり、先日紹介した記事の正しい内容は「実装されないか、日本国内で適法な状況に手直しして実装される」だろうというのが本来お伝えするべき内容でした。
僕自身も指摘されるまで結構自信満々に「先出情報ですよー!」とかやってて結果、こんな形になってしまい申し訳なく思います。
いや、ホント。ごめんなさい。
今後の方針
これからの「ゲームプラザ中村」の方針ですが
特に変わりません!!!
だって、「どこよりも速く、どこよりも面白い記事」を発信していけた方が楽しいじゃないですか。
楽しいは正義!ですから。
多分、これからもたまに間違えると思います。ですが、僕は幸いにもこの記事に登場した「ゲーム屋さん」や、ブログ仲間など人間に恵まれています。
間違えてたらきっとこの記事を読んでくれている貴方よりも先に気付いて教えてくれるでしょう。
そんなお米ネットワークよりも早くに気付いてしまったら、その時はコッソリ僕に教えてください。さささっと記事を修正して指摘してくれた方をお米ネットワークに強制加入させます。
いや、でも今回のは普通に反省してます。ごめんなさい。これからもよろしくね!!