サイタマ解放で加速しろ!
一撃マジファイトの目玉でもあり、課題でもあった「サイタマ」の存在。どんな敵でも1撃で撃破するそのあまりに「強すぎる」能力は作品の中では一番の「ウリ」であり、タイトルを象徴する存在でした。
が!
強すぎるが故にゲームの中に飛び込むとバランスが崩壊するんですよね。だって、一撃で誰でも倒せちゃうんですもん。災害レベルとか関係なく全部。
そこで一撃マジファイトで採用されたのが「サイタマシステム」(勝手に命名しましたw)です。サイタマが参戦することでどんな窮地も一気に乗り切れる。そんな「サイタマ」の解説を今回はしていきます。
「サイタマ」の解放条件
サイタマの解放条件に関しては特別なものは特になく「ステージ4に到達すること」のみです。
ステージ4はモスキート娘がボスキャラになっているステージで、難易度はそこまで高くはないです。
ただし!
ボスで出てくるモスキート娘がやたら堅い。僕のパーティの最高戦力であるSSRタツマキの念動力インパクトを連チャンでボコシャカ当ててもHP量が多すぎてチョロっとしか削れません。おまけにスキルで回復してきます。無限です。
そこで登場するのが「サイタマ先生」です。
サイタマの発動条件
サイタマ解放後、バトル画面の右下にサイタマのマークが出現します。
このサイタマの下にあるゲージは攻撃をするたびに溜まっていき、マックスになるとサイタマを要請することが出来ます。
サイタマの効果は
どんな敵でも1体確実に倒す
という、原作さながらのトンデモ効果で、どんな敵でもワンパンで撃破してくれます。
ちなみに、ストーリーモードで進めていくと、「連続普通のパンチ」という全体攻撃が繰り出され、全ての敵がワンパンで撃破されるシーンがあります。
これ探査でも実装されたら無敵がすぎやしませんかね…。
育成でも活躍するサイタマ
ちなみに、育成時にもサイタマは活躍します。
育成時、レベルの上限解放に必要なアイテム「スター」を回収する際、基本的には「探索」でのバトルで地道に貯めていくのですが、「育成」の画面にある「ワンパン」というボタンをタップするとサイタマが代わりに回収してきてくれます。
他にも、既にクリアしているステージであれば「ワンパン」が使え、アイテム回収をすぐに行うことができます。
サイタマはお金に弱いという設定に忠実に、「ワンパン」はコインを消費します。
が、普通にプレイしているとコインが溢れかえるので、ガンガン使っていって大丈夫です。
スターをガツガツ集めて限界上限突破していきましょう!
まとめ
一撃マジファイトは「アニメの追体験」をテーマに作られている作品です。
原作中のサイタマは基本的に真面目ではいし、気分屋なところがあります。
そこも汲み取ったサイタマの登場頻度。
積極的にヒーロー活動をするわけではなく、人知れず活躍する感じがまた原作っぽいなぁと私なかむらは思いました(小並感)
それでは良き一撃ライフを!