攻撃力、速さ、回復力。どれをとっても一線級
作中では深海王はその攻撃力に加え、ソニックすら上回るスピード。そして、雨が降るだけでダメージの回復とパワーアップをしてしまうと言うかなりの使い手でした。
今回はそんな深海王の解説をしていきたいと思います。
スキル
体内ウツボ(消費0)
敵1体に攻撃力倍率120%ダメージを与える。また、毒の効果を与え毎ターン攻撃力の8%ダメージを与える。追加効果はオマケ程度で考えた方がいいでしょう。
ラッシュ(消費2)
敵1体に攻撃倍率210%ダメージを3回与える。それに加えて自身の受けたダメージ総量の50%を追撃で与える。
パッシブスキル
1ラウンドあたりのダメージ10~30%を吸収することが出来る。上限解放後はこの効果が45%まで上昇する。
オススメパーティ編成
PvPに特にオススメパーティ
前衛
・深海王 ・阿修羅カブト ・金属バット
後衛
・ワクチンマン ・昆布インフィニティ ・ジーナス博士
解説
ダメージ回復と防御力の底上げを深海王に頼ったパターンです。前列は元々の防御力を利用して生存率を底上げし、戦いが長引く場合は昆布インフィニティとジーナス博士のスキルで相手を常に削りつつ、ワクチンマンのスキルと連携することで全ての系統の敵に対応していくことができます。
しかし、これは前衛が生き残ることが前提なので、前衛がやられないように装備や育成を整えていく必要があります。
カウンターパーティ
前衛
・深海王 ・阿修羅カブト ・金属バット
後衛
・タツマキ ・スマイルマン ・ジーナス博士
スマイルマンのスキルでダメージコントロールをし、ジーナス博士のパッシブスキルで追加効果を獲得します。終盤で後列がやられても深海王の回復スキルで敵を圧倒していけるでしょう。
しかし、タツマキのコストはそこそこに高いので、その点を上手く克服していく必要があります。
まとめ
パッシブがなかなか良いので、居るだけでパーティの生存率がグンと上がると思います。そしてラッシュも強力で、一体ずつを確実に仕留めていくことができるでしょう。