ふざけたビジュアルとオネエキャラでも災害レベルは「鬼」
人類はあらゆる技術の粋を持ち合わせ「高度」は制してきました。そう、人類は既に高さを超え宇宙にまで到達してしまっています。
しかし、逆に「深度」と言われるとどうでしょう。地球という星の約70%は海に覆われていると言われています。そして、深海の世界はその過酷な環境故、未だに解明されていないことが山ほどあります。
そうです。深海と言う世界には現代科学の力を持ってしても未だに「未踏」なのです。
そんな過酷な世界を滑る王「深海王」をご紹介!!
人物像
海人族と呼ばれる海を住処とする種族の王。腕や頭には魚類を彷彿とさせるヒレを持っており、両手足には水かきのようなものが見られる。このビジュアルから想像がつくように普段は海、とりわけ深海を活動の主としている。
しかし、水の無い地上での活動も当然の如く可能であり、地球の大部分を占める海を滑る海人族こそが地球の支配者であるべきと言う考えの元、人類を滅ぼそうと深海より地上の侵攻を開始した。
見た目は王冠とマント、ブーメランパンツ1枚と言うふざけた出で立ちである上にオネエ言葉を話す。S級ヒーロー「ぷりぷりプリズナー」とキャラクターが被るものの、実力はぷりぷりプリズナーを圧倒したあたり、災害レベル鬼は侮れない。
ジェノスとの闘いにおいて劣勢に陥るものの、ジェノスが油断した隙をついて腕をもぎ取り、民間人を守ろうとしたところにダメ押しでジェノスを倒してしまう。これほどの実力を持っているが、地上ではなく本来のテリトリーである水中であればその力は地上の比でないと言うから圧巻である。
物語の序盤で現れた、絶望的な敵キャラの一角である。
戦闘スタイル
海人族が持つタフネスとスピードを兼ね備えた肉体の上位互換と言ったフィジカルで肉弾戦と得意とする。その巨体にも関わらずスピードは音速のソニックをも凌ぎ、多くの実力派ヒーローを一蹴するほどのパワーを持っている。
また、特筆すべきはその再生能力だろう。
かなり大きなダメージを受けても即座に回復する再生能力を持ち合わせる。しかし、地上ではその再生力の全てを発揮することができないが、雨などで水分を補給することで本来の再生能力を取り戻すことが出来る。
まさに攻守ともに兼ね備えた強さを持っている。
プロフィール
年齢 | 不明 |
身長 | 4m~20m |
体重 | 不明 |
災害レベル | 鬼 |
得意技
・体内ウツボ
深海王が体内で飼っている獰猛なウツボによる攻撃。深海王の口より飛び出し相手の不意を突く強力な噛みつき攻撃を繰り出してくる。
・溶解液
高濃度の酸性液を相手に浴びせる攻撃。この攻撃を受けると原形を留めることなく溶解してしまう。
・連打
1発1発に相手を倒す気迫を込めた打撃を連打してくるシンプルであるが故に強力な技。ぷりぷりプリズナーはこの技から「ダークエンジェルラッシュ」のヒントを得る。
ランク
災害レベルは鬼。
弱体化する地上にも関わらずS級ヒーローを難なく一蹴しているのを加味すると、水中では災害レベル竜でもおかしくない実力を持っているだろう。
まとめ
深海を総べる王「深海王」
その見た目とのギャップに驚くが、多くの物語を作った敵キャラでもある。
そのあまりに圧倒的な強さに絶望したファンも多いと思います。
だからこそ、遅れて現れたサイタマがまさにヒーローに見えました。
まさに名敵役と言ったところですね。
以上、「深海王」の紹介でした。