引くぞボロス!天井のその先まで引き続けろ!
どうも!超覚醒試練のS級ヒーローもサクサク倒せる!と噂のボロスに会いたくて会いたくて震えてる(古)ナカムラです!
今回はですね。やってやろうかなと。ボロスピックアップスカウトにてボロス排出まで引き続けてやろうかな!と。天井上等でやってやろうかな!と。そんな企画?です。
つまるところ、こういうツイート見ててうらやましくなったんすよ。ええ。
10連でボロス出たんだけどwww
運良すぎ#マジファイ pic.twitter.com/g3n36Y2klS— 毎日母ちゃん (@mainiti_6741) December 16, 2020
こういうのとか
なんかとりあえず10連引いたらボロス出たんやけど笑#ワンパンマン #マジファイ #ボロス pic.twitter.com/MR4faCCjHv
— 五条さん (@Ei50QVdqg8nsKNU) December 15, 2020
こういうの!
なんかとりあえずで引いたら出るらしいじゃないですか、ボロス。
ならね、オジサンもやってやろうか!と。ワイかてボロスほしいんじゃ!と。
という訳で前置きも長くなりましたので、早速ボロスを手に入れる僕のマジファイトが始まりますよ!最後までお付き合いいただけたら幸いです。
ボロスピックアップスカウトおさらい
以前投稿したたコチラの記事で詳しく解説していますので、簡単におさらいだけしておきましょう!
もちろん狙いはボロス一点です。排出率を見ると0.4%!!
いや、確かに通常のスカウトよりも圧倒的に優遇されてます。でもね?0.4%て…。1%にも満たないって絶望ビリーじゃないですか。ひどいよ運営さん。僕に絶対天井まで踏ませようとしてるじゃないですか。
0.4%って聞くと無理無理のクソ無理ゲーに聞こえるじゃないですか。でもね?250分の1って書いたらほーら不思議。なんか引ける気がしませんか?
(お?なんだ。ジャ〇ラーのビッグくらいか。調子良いとき1G連とかするし余裕やな)と言うパチンカス脳を持ってる人ならきっと理解してくれるはず。
よし、引くイメージが整ったところで早速スカウト券を手に入れますよ!ここ、重要なので要チェックです!
期間限定スカウト券は枚数限定で無償ダイヤでも手に入るよ!
期間限定スカウトを回すときは安易にダイヤで回してはいけません。必ず無償ダイヤで手に入る分のスカウト券を先に入手するようにしましょう!
今回は36枚分のスカウト券が無償ダイヤで手に入るので、課金する前に期間限定スカウト券を手に入れるだけ手に入れてください。無駄な課金はしない!大丈夫、課金額によって排出率は変わりません。
無償ダイヤで手に入れた36枚と手持ちの4枚を合わせてひとまず40枚のスカウト券が手に入りましたので早速回していきましょう!冒頭で天井上等とか言いましたが無論オスイチ狙いです。
引いていくっ!!
★10連目
最初の10連目!ナカムラいきまーす。
まぁまぁまぁまぁ!最初ですから!SR1枚でもまぁ仕方なしですよ!結果はコチラ!
KUSOGA!!
★20連目
サクサクいきましょー!
ダメー。でもSR2枚来ましたね。
モウ、ゴリライラナイ
★30連目
まだまだ余裕の30連目。いきまーす!
!?
おいいいいいい!キタキタキタキタ!SSR確定!!頼むぞオイ!これで地底王だったら台パンだぞコノヤロウ!!
しゃあああああ!やってやったぞオラあああ!
くぅぅぅ!充血していらっしゃる!!!
どーーん!来ました!来ちゃいました!まさかの30連目でボロス降臨です!
こっそりゴリラまた来たけど全然オッケーです。地味に獣王のかけらも入っててうまうまでした!!
という訳でやってしまいました30連目にしてボロス排出!いやー。ここ最近で一番汁出ました。リアルで「うおおお!」って出たの久しぶりです。
最後にスカウト券がまだ残っていたのでイメージカードを手に入れるべく40連目も引きました。
★40連目
まぁもう何でもいいです。ボロスでたのでw
40連目を回したことでボロスのイメージカードも無事にゲットできました!むしろこっちがメインなんじゃないか説までありますw
まとめ
最初に言っておきます。メシウマしに来た方、サーセンwいやー。まさかこんなアッサリ引けるとは思ってなかったです。天井まで余裕でいくと思ってましたからね。
それにしてもまだ興奮冷めやらぬって感じです。たぶん、ガチャでSSR引いた時の気持ちを文章化すると大体みんなこんな気持ちなんだろうなーと書きながら思いました。まさに気持っちぇ~って感じです。
今回、無事にボロスとイメージカードを手に入れることが出来たので、明日からはとにかくボロスが使えるまで育成していかなければなりません。かけらがマジで手に入ら無さそう…。元々の性能がゲームバランス壊れるんじゃないかってくらい強いので、育成素材の排出はかなり渋くなりそうだなぁと個人的には考えています。
それでも、普通に使っていくつもりなのでまずは育成用の素材をガシガシ集めていきますよ!
それでは今回はこの辺で!また次回の記事でお会いしましょう!